久々の遠征
ワクチン接種3回目行ってきた。住んでる地域でも打てるんだが,
だいぶ先になりそう&近所でモデルナ打てなさそうな感じでした。
せっかくなので自衛隊の大規模接種会場を体験してみたいな
ということで大手町まで遠征してきました。
葛西のホームドアが稼働してたのに少し感動した。
西葛西は設置済みだがまだ開いたままで稼働してなかった。
千葉の方は…(ry
大手町で下車してもよかったのだが,
あんまり歩きたくないよなぁということで竹橋まで。
左ドアから降りてそのまま左に向かって
4番出口目指せばいいだけです。
出口少ないから迷いようがないのがいいですね。
所々に案内貼ってくれてるので迷わないかなと。
江戸城の堀のとこに出てくるんですよねー
すぐに例のモニュメントが目に入りました。
あーテレビで見たやつだ。
進んでいくと受付っぽいところが見えてきた。
だがしかし…まだまだ先。
プレハブは奥が受付,手前が出口。
1回目と2回目の職域接種は会場ついて2分くらいで
ポンポン進んでいき接種という感じだったが
自衛隊の方はフロー通りにタスクこなしていく感じ。
消毒,検温は良いのだが荷物検査まである。
荷物検査はアメリカでやって以来でしたねー
本人確認とか受付が終わったら一旦プレハブ卒業。
7階にエレベーターで移動して
医師の問診,接種,15分待ちの流れは同じだけど所々で書類チェックされる。
ただスタッフさんはとても感じが良く
『こんにちはー』
『お疲れさまですー』
ばっかり返していた気がする。
接種自体はすぐ終わって経過観察も問題なし。
このスタンプもらって任務完了。
さぁ行くかから終了まで,30分くらいかかりました。
モデルナワクチンで良くて,地元でなかなか予約取れそうにないなら
自衛隊の大規模接種会場で打つのもありだと思いました。
枠も100以上空きがあることも多く,何よりすぐ予約できるのがいいです。
来週打ちたいなーが可能です。
防衛省・自衛隊における大規模接種会場の予約サイト案内を掲載しています
で今回の副反応なのですが,
打った翌日の朝は 36.3°C。でも打ったところは痛い・・・
からのインフルエンザ感が来て一日中寝てました。
久しぶりに遠出した疲れもあってか寒気,気だるさみたいな感じ。
熱は 37.2°C くらいで控えめではありました。
有給休暇とっておいてよかった。リモートですらやりたくなかった。
2日目は同じくらい熱はあったのですが普通な感じに戻りました。
昼過ぎには平熱に。
何回も打ちたくないですね。製薬会社だけ儲かって流ような気すらしてきました。

Twitter:@milanista_2nd
Apple 関係のこと,ガジェット系,ブログ更新などいろいろつぶやいています。
よろしければフォローお願いします!
2022.03.20 Milanista
作成したアプリの紹介
Slack に勤怠連絡を投稿する Apple Watch 専用アプリです。UI はすべて SwiftUI を利用しています。watchOS 7以上が対応です。

勤怠ちゃん
カテゴリ: ユーティリティ,ライフスタイル
価格:無料
Category: Utilities, LifeStyle
Price: Free
サポートページ日本語版: LINK
Support Website(English):LINK
RGB⇔HeX の色変換ができるアプリです。3D Touch が癖になります。

Color Convertor
カテゴリ: ユーティリティ,仕事効率化
価格:無料
Category: Utilities, Productivity
Price: Free
サポートページ日本語版: Not supported.
Support Website(English):LINK
FLAT Weather Clock for iPhone というアプリをリリースしました。
iPad 版をリリースしていたのですが,iPhone 版を Swift 3 で作りました。
どんな情報を表示させるか考えるのが,なかなか面白かったです。

FLAT Weather Clock for iPhone
カテゴリ: 天気,ライフスタイル
価格:無料
Category: Weather, Life Style
Price: Free
サポートページ日本語版: Not supported.
Support Website(English):LINK
0 件のコメント:
コメントを投稿